札幌市清田区の北野地区町内会連合会が運営しています
トピックス

mizuno

令和6年11月30日 上北野町内会がクリーンさっぽろ表彰を受賞しました。

 11月30日(土曜日)、カナモトホール(中央区北1条西1丁目)にて、クリーンさっぽろの表彰式が行われ、上北野町内会が表彰(クリーンさっぽろ実践模範地区)を受けました。  この賞は、地域の環境美化、環境衛生、ごみの減量、 …

令和6年11月27日「きたのくらぶ(介護予防)を開催しました。12月のご案内を掲載。

 令和6年11月27日(水曜日)北野連合会館で北野地区福祉のまち推進センター主催の「きたのくらぶ」が開催されました(協力:社会福祉法人厚仁会)。「きたのくらぶ」は、毎月1回、地域の方と一緒にいろいろな活動を通して楽しいひ …

令和6年11月12日 陽だまりひろばを開催しました。

 令和6年11月12日(火曜日)北野連合会館で北野地区社会福祉協議会・北野地区福祉のまち推進センター主催の「陽だまりひろば」が開催されました(共催:社会福祉法人 厚仁会)。「陽だまりひろば」は、認知症の方や家族の方が安心 …

青パト隊員募集(青色防犯パトロール隊員)

1 自主防犯パトロール(青色防犯パトロール)とは  青色回転灯を装着してのパトロールや声の掛け合いにより地域の絆を強め、犯罪者を寄せ付けない犯罪の起きにくい地域の実現を目指しています。 2 青パト隊の現状  現在、地区の …

令和6年10月23日 北海道社会貢献賞表彰式

 10月23日(水曜日)、ホテルポールスター札幌(中央区北4条西6丁目)にて、北海道社会貢献賞(地域活動推進功労者)の表彰式が行われ、北野地区町内会連合会相談役の石橋邦彦(いしばし くにひこ)さんが表彰を受けました。   …

令和6年10月21日 秋の火災予防運動街頭啓発を実施しました。

 10月21日(月曜日)、町内会役員や消防団員、消防職員21名が参加し清田区北野地区の商業施設で火災予防に関する街頭啓発を実施しました。  街頭啓発では、地域住民と消防署が一体となって道行く人々に火災予防・防火に係るチラ …

令和6年10月20日 北野中央自治会HUG訓練を実施しました

(外部ページ:北野地区各町内会のブログ)☜ここをクリック 「北野まちづくりセンター」より転載    

令和6年9月24日 災害時のための地域支え合い研修(町連女性部)を実施しました。

 9月24日(火曜日)に北野地区町内会連合会女性部主催により札幌市社会福祉協議会の出張講座を利用した「災害時のための地域支え合い研修」が北野連合会館で実施されました。清田区社会福祉協議会から土本職員、熊倉事務局長を招き、 …

令和6年9月3日 北野団地自治会がます花壇優良製作者表彰を受賞しました。

 9月3日(火曜日)、ます花壇優良制作者表彰式が開催され、北野団地自治会(嶋田会長)が受賞しました。札幌市では、花苗を地域に支給し、町内会や市民団体など地域住民の方々の手により、街路樹ますや植樹帯などでの花壇制作が行われ …

令和6年8月21日北野小学校で避難所運営研修が開催されました。

令和6年8月21日(水曜日)に、北野小学校において避難所運営研修が開催されました。各町内会、清田区職員、小学校の先生が参加し避難所運営の基本的な考え方について学ぶとともに備蓄物資の保管場所の確認や避難所運営ゲーム(HUG …

1 2 3 10 »
PAGETOP
Copyright © 北野地区町内会連合会のホームページ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.