南北野町内会 | 渡 邊 真 弓 会長 |
設 立 | 昭和50年 |
地域のあゆみ | ・昭和50年 北野町内会より分離、南北野町内会発足(班数9班)清田地区町内会連合会加入、豊平区に対し、上下水道設置、中学校早期建設、道路整備等要請、札幌市立清田高校開校、清田地区開基100年記念式典、北野地区水道組合結成 ・昭和51年 北野地区町内会連絡協議会結成(13町内会)、第1回南北野」町内会運動会開催(北野小グラウンド) ・昭和52年 札幌市立北野中学校開校、婦人部による資源回収開始、北野地区下水道設備設置要、町内清掃事業開始、清田児童会館落成、清田小学校校舎増築完成 ・昭和55年 豊平消防署北野出張所開所 ・昭和56年 北野地区住居表示改正、条丁目表示となる、老人クラブはなます会発足(初代会長太田勇氏) ・昭和57年 北野地区町内会再編委員会設立、札幌市立北野平小学校開校、第1回子供盆踊り大会開催(光円寺境内)、第一のばら会キャンプ実施(山崎グラウンド)、清田コミュニティセンター開館 ・昭和58年 北野連合会館開館、豊平区北野連絡所業務開始、北野地区町内会連合会発足(初代会長遠藤三郎氏)、清田地区郷土館開館 ・昭和59年 豊平体育館開館 ・昭和63年 北野平小学校スクールゾーン実行委員会発足、清田地区郷土館名称変更、あしりべつ郷土館となる、北野ふれあい橋開通式(鷹巣秀雄氏親子三代、渡り初め式参加)、北野通郵便局開局 ・平成元年 北野ふれあい橋イルミネーション完成、北野すみれ公園設置 ・平成2年 北野児童会館開館、豊平区シンボル事業花ランドモデル地区に指定、町内街路灯設置完成、第1回四町内会合同盆踊り大会開催(ラルズ・石黒ホーマ駐車場) ・平成4年 南北野町内会20周年記念事業準備委員会発足、第1回班別」対抗ミニバレー大会開催 ・平成5年 JRマンションの町内会加入(10班)、北野町連成人野球大会参加し優勝、北野町連10周年記念式典 ・平成6年 生活環境実践運動模範地区市長表彰受賞、四町内会盆踊り実行委員会発足(初代委員長笹出昭夫氏)、南北野町内会20周年記念式典開催 ・平成7年 パートナーシップ町内除排雪事業開始、ロピア北野マンションの町内会加入(11班) ・平成9年 清田地区が豊平区から分区、清田区となる ・平成10年 南北野町内会福祉推進委員会発足(初代委員長小林良美氏)、南北野町内会自主防災組織設立、トーカンマンションの町内会加入(12班)、北野にこにこ公園設置 ・平成11年 第1回町内会親睦ボウリング大会開催、北野にこにこ公園、災害時一時非難場所に認定、第1回町内会防災訓練実施(北野にこにこ公園) ・平成13年 第1回町内会演芸の集い開催(清田区民センター) ・平成14年 南北野けんこう子ども会設立 ・平成15年 南北野町内会会則改正、サンライズマンションの町内会加入(13班) ・平成16年 クリーン札幌実践模範地区市長表彰受賞 ・平成17年 南北野町内会30周年記念事業実行委員会設置(委員長清水清治氏)、南北野町内会30周年記念式典開催(清田区民センター) ・平成19年 執行部役員再編(5名体制から4名体制へ) ・平成20年 班数再編(11班を二班に分けロピア北野Ⅱを14班とする) ・平成22年 (社)札幌市子ども会育成連合会表彰受賞 ・平成24年 専門部再編(保健衛生部と福祉厚生部を保健福祉部に、防災部と防犯部を防災防犯部にそれぞれ一元化) |
歴代会長 | 昭和50~51年度 山崎 実 昭和52年度 大井 弘 昭和53年度 荒井 喜一 昭和54~55年度 鷹巣 秀雄 昭和56~57年度 寺井 静男 昭和58~61年度 粟津 徳太郎 昭和62~平成元年度 山田 末五郎 平成 2年度 古屋 忠相 平成 3年度 笹出 昭夫 平成 4年度 朝川 文彦 平成 5年度 鬼塚 亨 平成 6年度 片倉 一彦 平成 7年度 石倉 公昭 平成 8年度 辻谷 英夫 平成 9年度 小林 良美 平成10年度 橋掛 広光 平成11~12年度 清水 清治 平成13~14年度 李澤 英男 平成15~18年度 朝川 文彦 平成19~23年度 山本 公彦 平成24~25年度 赤石 浩 |
町内会組織図 | 「南北野町内会組織図」を見る |
シンボルマーク | 南北野町内会シンボルマーク
2つの「K]が合わさることにより、「北野」の「北」という字を形づくっています。さらに、この2つの「K]で「Kiyota(清田)」と「Kitano(北野)」を表し、その中にある「S]=「South(南)」と合わせて、「南北野」を表現しています。金色を力強く効果的に使うことによって『南北野の輝く未来』を、また、「S」の字で「South(南)」の他に「北野」を象徴する川である「厚別川」でもある「厚別川」も表しています。 |